歯科衛生士ぴよの徒然なる毎日

ママ歯科衛生士ぴよのブログ

歯ブラシを嫌がる子への対処方法!

「うちの子歯磨きが大嫌いで、毎日押さえつけて何とか磨いてるんです‥」

「毎日泣かれて、子供の歯磨きするのが憂鬱で・・」

小さなお子さんを連れていらっしゃるママパパさんから、よく聞かれる悩みです。

ママパパが一生懸命になればなるほど、子供はその気配を察して、余計に嫌がります😂

大事なのは歯磨きは、楽しい、気持ちいい!と思わせること。

では実際どうすればいいのか、年齢別にまとめてみました。

※年齢(月齢)と歯の本数はあくまで目安です。個人差があります。

 

生後6ケ月~10ヶ月(前歯2~4本)

乳歯が生え始めたら、まずお口の中に手や物を入れることに慣れることから始めましょう👆

濡らしたガーゼを指に巻いて、授乳や離乳食の後に歯を優しく拭いてあげます。指につける指サック型の歯ブラシや、慣れてきたらシリコン製の歯ブラシを使ってみてください。

 

生後10ヶ月~1歳(上下8本)

お口の中に手やブラシを入れることに慣れてきたら、赤ちゃん用の歯ブラシで優しく磨いてあげましょう。

まだ歯磨き粉はつけなくても大丈夫です❗

この時期のポイントは、歯ブラシが楽しい、気持ちいいものだと思ってもらうこと!

たまには歯磨きをしないで寝てしまった・・💦なんてことがあっても神経質になりすぎず、肩の力を抜いて、歯磨きの習慣をつけていきましょう!

 

1歳~2歳

この頃には、乳臼歯という奥歯が生えてきます。

興味を持つようなら、赤ちゃん用歯ブラシを自分で持たせてみるのも良いでしょう。

そのあと、赤ちゃんを膝の上にあおむけに寝かせて、仕上げ用のブラシで磨いてあげます。

そろそろ歯ブラシにも慣れてきていたら、しっかりと仕上げをしましょう。

上の前歯の中心にあるヒダ(上唇小帯)に歯ブラシが当たると痛いので😖指でガードして磨いてあげてください。

ぶくぶくうがいのいらない、フッ素ジェルを使い始めても!

 

2歳~3歳

乳歯が20本生えそろったら、毎食後に歯磨きをする習慣をつけていきましょう。

そろそろぶくぶくうがいができる年齢です。大人や兄弟がまず見本をみせて、真似をしてもらうことをお勧めします。

最初は飲み込んでしまったり、うまくいかなくても、焦らず毎回やってみましょう!

うがいができるようになったら、子供用の歯磨き粉の使用をお勧めします。使用しなくても、しっかり歯ブラシを当てれば問題はありません。

歯磨き粉を使用した方が、着色汚れは付着しにくくなります。

子供用の歯磨き粉は、なるべく発泡の抑えられたもの、フッ素入りのものがお勧めです。

また、奥歯の虫歯が多くなってくる年齢です。この頃から1日1回、フロスをする習慣もつけましょう!

この年齢で歯ブラシを嫌がる場合は、好きなキャラクターのついた歯ブラシ、好きな味の歯磨き粉🍓🍇などを一緒に選んでみてはいかかでしょうか。

どうしても嫌がる場合は、歯医者さんに行ってみましょう!歯医者さんで上手にできて、自信をつける子もたくさんいますよ😆

 

まとめ

乳歯がまだ生えそろわないうちは、まずは焦らずに、歯ブラシは気持ちいい😍と思ってもらうことを目標に。歯が生えてきた!虫歯にしてはいけない😤と無理に抑えつけてしまうと赤ちゃんはますます「嫌なこと」と認識してしまします。

乳歯がそろってきて、子供の意思が出てきたら、歯磨きの大切さを伝えながら、できるだけ歯磨きの時間を楽しくする工夫をしてみましょう!